お役立ち情報
お役立ち情報

禁煙外来

禁煙外来について

禁煙外来について

喫煙は、がん、呼吸器疾患(特にCOPD)、心血管疾患、糖尿病、口腔疾患など多くの疾患の発症リスクを高め、受動喫煙による健康影響など、国民の健康に対し多大な影響をもたらします。また喫煙習慣は趣味、嗜好ではなく、ニコチン依存症という疾患です。ニコチンは、他の薬物(麻薬やアルコールなど)と同様の依存性を持っており、WHOの国際疾病分類でも、喫煙は中毒性精神障害の一つに分類されています。喫煙はニコチン依存症という疾患であることを理解し、禁煙治療を受けることが重要です。

当院では「ニコチン依存症管理料の施設基準」を申請しており、保険診療のできる禁煙治療医療機関として認可されています。今すぐ禁煙を希望される方の支援・治療を行いたいと考えています。

禁煙治療の保険適用と要件

禁煙外来は年1回(初回診察算定日から起算)、連続して3カ月間が保険適用となり、基本的には、初診(0週)、2週、4週、8週、12週の5回受診して、ニコチンパッチなら8週間貼付、内服薬は12週間の服用で薬物治療は終了となります。

  • ①直ちに禁煙を希望していること。
  • ②ニコチン依存症のスクリーニングテストで5点以上であること。
  • ③ブリンクマン指数(1日の喫煙本数×喫煙年数)が200以上。
  • ④文書による同意があること

の4つであり、満たさない場合は自由診療となります。

※過去に健康保険などで禁煙治療を受けたことのある方の場合、前回の治療の初回診察日から1年経過しないうちは、自由診療となります。

ニコチン依存症スクリーニングテスト(TDS)

  • ①自分が吸うつもりよりも、ずっと多くタバコを吸ってしまうことがありましたか。
  • ②禁煙や本数を減らそうと試みてできなかったことがありましたか。
  • ③禁煙して本数を減らそうとしたときにタバコがほしくてたまらなくなることがありましたか。
  • ④禁煙して本数を減らそうとしたときに、次のどれかがありましたか。(イライラ、神経質、落ち着かない、集中しにくい、ゆううつ、頭痛、眠気、胃のむかつき、脈が速い、手の震え、食欲または体重増加)
  • ⑤上の症状を消すために、またタバコを吸い始めることがありましたか。
  • ⑥重い病気にかかった時に、タバコはよくないとわかっているのに吸うことがありましたか。
  • ⑦タバコのために健康問題が起きていることがわかっていても吸うことがありましたか。
  • ⑧タバコのために精神問題が起きているとわかっていても吸うことがありましたか。
  • ⑨自分はタバコに依存していると感じたことがありましたか。
  • ⑩タバコが吸えないような仕事やつきあいを避ける事が何度かありましたか。

「はい」は1点、「いいえ」は0点として計5点以上の場合はニコチン依存症である可能性が高いといえます。

禁煙治療の費用

禁煙治療の費用

治療薬剤費は自己負担3割の場合、処方される薬にもよりますが8~12週間で13,000円~20,000円となり、いずれも1日230円程度でタバコ代より安くなります。

禁煙補助薬の種類

禁煙外来で保険が適用される薬剤は、2種類の補助薬があります。

①ニコチンパッチ

ニコチン置換療法であり、ニコチンを体内に入れることによりニコチン離脱症状を緩和しながら禁煙と導く治療法です。他人に気づかれることなく1日1回の交換で治療可能ですが、皮膚のかぶれや汗で剥がれるなどの問題がある。皮膚のかぶれは治療中止・脱落の原因にもなる。不安定狭心症、急性期心筋梗塞、重篤な不整脈、経皮的冠動脈形成術や冠動脈バイパス術直後、脳血管障害回復初期の患者には禁忌である。

②経口薬(バレニクリン)

脳内でニコチン受容体と結合してニコチンより弱いシグナルを伝達することで、依存性を生じえない程度の刺激が脳に伝わり離脱症状を抑えて禁煙を補助する。副作用は吐き気などの消化器症状であるが、通常徐々に慣れて消失する。その他、めまい、傾民らの副作用があり、治療開始時に十分な注意が必要である。